2023年6月22日開催【第64回 FIWAサムライズ勉強会】10月から始まるインボイス制度 そもそも消費税は「預り金」なのか?インボイス制度の導入から見る「消費税」という税法制度への疑問

開催日: 令和5年6月22日(木) 19時〜20時45分 (教室開場18:30/zoom 18:45 入室)
登壇者: 税理士・社会保険労務士 眞﨑 正剛(まさき せいごう)氏

10月から始まるインボイス制度 そもそも消費税は「預り金」なのか?インボイス制度の導入から見る「消費税」という税法制度への疑問

内容

令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。
適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られているため、「適格請求書発行事業者」になる登録方法等のセミナーなどがあちこちで開催されています。

そんな折、インボイス導入根拠として政府が繰り返し主張してきた「益税」(消費者が業者に支払った消費税の一部が、納税されずに業者の利益となってしまうこと)の存在について、2023年2月10日 衆議院内閣委員会で「消費税は預かり金ではないため、益税は存在しない」ことを政府が認めたいう報道がなされました。

この報道を見るまで、10月から導入されるインボイス制度について、私(岩城)は、特に疑問を持っていませんでした。
消費税を支払っているのは消費者であり、預かり金である消費税を納めることは当然だと考えていたからです。

しかし、この報道を知り、そもそも消費税とは何なのか、なぜインボイス制度を導入しようとしているのか、その結果何がおこるのか、インボイス以外に道はないのか、仮にインボイス制度が導入されなければ、消費税を財源にしている社会保障費の国庫負担部分に影響が生じるのかなど、根本から知りたいと考えるようになりました。
今回のFIWAサムライズ勉強会は、税理士・社会保険労務士の真崎正剛さまをお招きして、消費税について学びたいと思います。
どなたでもご参加いただけます。たくさんのご参加をお待ちしております。

(真崎講師から)当日お話ししますが、実は、幣職が知る限り、政府、というより財務省は「消費税は預り金です」と公式の場では多分、ただの1度も発言はしていません、もししたら「大変なこと」になります。
ですが、問題は、国民の「ほぼ全部」が消費税は「消費者が負担し、事業者は預かって払うだけ=預り金」と思いこまされていたという、どう考えてもそう言わざるを得ない「これまでの歴史」です。
では、一体何のために?30年もそのように「見せかけて」きたのか?インボイス制度の実施によって、私からすれば「逆に炙り出された」消費税の不都合な真実について、消費税法及び関係判例という「ファクト」ただし、全くマスメディアでは報道されてこなかったことに基づいてお話しします。

登壇者のご紹介

眞﨑 正剛(まさき せいごう)氏

眞﨑 正剛(まさき せいごう)氏

税理士・社会保険労務士
神奈川県相模原市にて事務所を構えております。もともとは鉄道会社勤務。全くのゼロ経験から勉強してこの世界に入った「変わり種」で自己紹介して!と言われたら「国家資格を持った芸人」または「士業の世界では北極か、南極にしか棲息していない絶滅危惧種タイプ」と言っております。
学校法人相模女子大学人間社会学部 「税制度論」担当講師 

セミナー概要

開催日時

令和5年6月22日(木) 19時〜20時45分 (教室開場18:30/zoom 18:45 入室)
対面とオンライン(Zoom) のハイブリッドで開催します。(アーカイブ配信あります。)

会場

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21
ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階002
※ 部屋番号は、入り口の電光掲示板でご確認ください。 予約名『NPO法人みんなのお金のアドバイザー協会』

Zoomでの受講も可能

受講料

お手数おかけしますが「開催日」「料金区分」「お申込みの流れ」をお確かめのうえご購入いただけますようお願い申し上げます。
※Zoomでの受講も同じ料金区分となります

料金区分

  • 一般の方: 3,300円(税込)
  • FIWA友の会の方/FIWAアドバイザリーボードの方: 2,970円(税込)(令和5年4月開催分より10%オフに改訂されました。)
  • FIWA認定正准アドバイザー: 2,000円(税込)※回数券をお求めください。

その他

アーカイブ配信あります。
教室受講の方、1時間程度の懇親会を予定しています。
ご希望の方は申し込みフォームの質問欄に「懇親会参加希望」とお書きください。
費用は2,500円〜3,000円くらいです。

申込み

募集人数: 会場受講 20名、Zoom 30名(2023年6月22日00時00分まで受付。定員に達した時点で締め切らせていただきます。)

所定のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。会場での受講、Zoom受講で申込みフォームが異なります。
※メールフォームはフォームメーラーを利用しております。

申し込み受付は終了しました。