06月05日開催【第49回 FIWAサムライズ勉強会】日銀ETF問題《最大株主化》の実態とその出口戦略

開催日: 令和3年6月5日(土曜日) 13時〜15時 (zoom開催 12:45入室)
登壇者: 東京海上アセットマネジメント株式会社 執行役員運用本部長 平山賢一 氏

※いつもと開催時間が違います。お間違えのないようにご注意ください。

日銀ETF問題《最大株主化》の実態とその出口戦略

内容

【一部】
「臨時、異例」だったはずの日銀によるETF購入(市場介入)について、

  1. 日本銀行のETF購入とは何か?
  2. 政府の市場介入は必要か?
  3. 株価操作は可能か?
  4. ETF購入はどうなるのか?

という観点から議論してみたいと思います。

【二部】
ご参加者の皆さまとのデスカッション、Q&A
平山氏のご著書『日銀ETF問題《最大株主化》の実態とその出口戦略』(中央経済社)

登壇者のご紹介

平山賢一 氏

東京海上アセットマネジメント株式会社 執行役員運用本部長、博士(経済学)。
30年超にわたりチーフストラテジストやチーフファンドマネジャーとして、内外株式や債券等の投資戦略を策定・運用する。著書等に、『振り子の金融史観』、『戦前・戦時期の金融市場』(令和2年度証券経済学会賞)、『オルタナティブ投資の実践』(編著)などがある。東洋大学経済学部非常勤講師(現代金融論)。

講師からの一言

日本銀行は日本株最大投資家となったこともあり、今後の動向が注目されています。
日銀によるETF購入は、2010年に金融政策である「包括緩和」の一環として始まったものの、2016年前後から急拡大しているのが現状です。当初意図された政策が、その後に政策を担う人如何により自己運動をはじめ、管理不能な域に達してしまうことは、歴史上しばしば散見されたことです。わが国にあっても、1940年代、1960年代に株価維持政策が実施され、そこで購入された凍結株が放出されて、その後の株式保有構造やコーポレートガバナンスに意図せざる影響を及ぼしてきました。
こうした事例を繙きながら、今後の出口戦略および投資戦略について考えてみたいと思います。

その他

今回はZOOMのみの開催です。
懇親会はありません。

受講料

どなたでもご参加いただけますが、受講料が違いますのでご注意ください。
Zoomでの受講も同じ料金区分となります。

  • 一般の方: 3,300円(税込)
  • FIWA認定正准アドバイザー (10%オフ): 2,970円(税込)
  • 友の会会員 (5%オフ): 3,130円(税込)

申込み

募集人数: Zoom 30名

所定のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※メールフォームはフォームメーラーを利用しております。

申し込み受付は終了しました。