05月07日開催【第48回 FIWAサムライズ勉強会】人生のお金はどう考える? 〜「長く働いて受け取れる公的年金をなるべく増やす」と「自助努力で資産形成をする」を両輪で〜

開催日: 令和3年5月7日(金) 19時〜21時 (zoom開催 18:45入室)
登壇者: 厚生労働省職業安定局雇用保険課 入屋翔伍 氏、金融庁総合政策局総合政策課 塚本俊太郎 氏
モデレーター: FIWA副理事長 CFP®︎ 岩城みずほ

人生のお金はどう考える? 〜「長く働いて受け取れる公的年金をなるべく増やす」と「自助努力で資産形成をする」を両輪で〜

内容

1990年生まれの人が65歳以降90歳まで生きる確率は、男性が44%、女性が69%。100歳まで女性が生きる確率は20%、5人に1人だそうです(厚生労働省第5回社会保障審議書き年金部会資料より)。
「長生きリスク」は確かに存在します。それをヘッジするため、ベースに考えるべきなのは公的年金です。
でも、「年金はもらえない」などという誤った情報を信じている人いませんか?
また、長生きもさることながら、人生は多様化し、キャリアチェンジ、現役時代の長さ、結婚、子供の有無など人それぞれです。その都度、ライフプランやお金の計画を立て直していくことが必要な時代です。

今回のFIWAサムライズ勉強会は、人生を通しての資産形成で大切なポイントをわかりやすくお伝えします。お金の管理運用は、自分でできることがベストです。
必要なリテラシーを身につけて、「人生100年時代」より豊かに安心して過ごせるようにしていきましょう。
今回は、厚生労働省と金融庁の方にご登壇いただき、前半はあなたの未来の安心をつくる5つのポイントを解説します。


  1. 貯めなくていけない金額は人それぞれ 公的年金制度をベースに「お金の計画」を立てる
  2. 公的年金制度について
  3. 自助努力で優先的に使いたいお金の置き場所(イデコ・つみたてNISA)
  4. 運用は「長期・分散・低コスト」で
  5. なるべく長く働いて公的年金を増やす

後半は、皆様からのご質問にお答えする他、ディスカッションもしたいと思います。
事前にご質問を受け付けますので、下記フォームにご記入ください。

仕事や勉強を頑張り、プライベートも大切にしている資産形成世代のみなさん、奮ってご参加ください。
みなさまからの質問へのご回答やデスカッションにご参加くださる有識者のみなさま、人生の先輩方もぜひぜひご参加ください!
今回、学生のみなさんは無料です。(※iDeCo、つみたてNISAの口座開設は20歳以上です。)

会場

今回はZOOMのみの開催です。

受講料

  • 一律 1,100円(消費税込み)
  • 学生は無料(※iDeCo、つみたてNISAの口座開設は20歳以上です。)

その他

懇親会はありません。

申込み

募集人数: 50名(定員に達した時点で締め切らせていただきます。)

所定のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。一般の方、学生の方で申込みフォームが異なります。
※メールフォームはフォームメーラーを利用しております。

申し込み受付は終了しました。